オーストラリア サーフィン情報
トップページ > ショッピング > MOVIE > Morning of the Earth解説


Morning of the Earth


1971年:
 インドネシア バリ島 ウルワツ
シーン:

 「モーニングオブジアース」
撮影:
 アルビーファルゾン デビッドエルフィック
サーファー:
 ラスティーミラー スティーブクーニー

映画「モーニングオブジアース」はアルビーファルゾンとデビッドエルフィックが1970年トラックスマガジンを創刊した翌年発表された。ナレーションはなく音楽と歌詞が意味を表現する。当時はニューウエーブな映画として注目された。

撮影は世界各地で行われたが、ハイライトはバリ島での初めての撮影とウルワツでの初めてのサーフィンであろう。その象徴的シーンがこの1枚の写真である。

この写真は映画のポスターで、その後DVD、ビデオ、CD、本、Tシャツの表紙にもなっている。オーストラリアのサーファーなら誰もが知っている1枚の写真だ。

左手のサーファーはラスティーミラー、サンディエゴでUSSA等主要な全ての試合を制した60年代アメリカのチャンピオンである。

一方、右手のスティーブクーニーは当時15歳、シドニーノースナラビーンのホットグロメッツ。兄ブッチーク-ニーは60年代後半全豪ジュニア2位の名サーファーである。ちなみ1位は常にウエインリンチであった。

1969年、70年とスティーブはアルビーに連れられオーストラリア東海岸を撮影旅行に同行している。当時13歳、ノースナラビーンでは上手いグロメッツとして知られていたが、他では知名度ゼロのサーファーを選んだのには理由がある。

それはさて置き、世界で初めてバリ島の秘境ウルワツをサーフィン使用とする全米チャンピオンと若15歳のスティーブ、2人は6フィートオーバーの白波がブレークするアウトリーフを目指して一歩一歩足元を確かめるように浅いリーフを歩く。先にラスティーミラーが歩く。後を行くスティーブクーニーは見た事ない大きく完璧に崩れる波に唖然としたと言う。しかし最初にテイクオフしたのはスティーブであった。

彼はその32年後2003年に「ウル32」を製作した。現在もナラビーンの丘の上からポイントを一望出来る家に家族と暮らす。ラスティーミラーは70年代残半にオーストラリアへ移住をして現在はバイロンベイ近郊に暮らす。

まさにオーストラリアサーファーのインドネシアアタックのキッカケとなった1枚の写真・・・時1971年、アドベンチャーインパラダイスの幕が切って落とされた瞬間である。




オーストラリアが誇る最高のサーフィンムービー
オーストラリアが誇る最高のサーフィンムービー

ナレーション,サブタイトルは一切なし、ついでに1台の車も登場しない。映像と音楽と歌詞の見事なまでのシンクロナイズがサーフィンの最も美しい瞬間を映し出す。

60年代半ばから70年代前半にかけての世界に浸透した自然回帰主義、ヒッピーカルチャー等の思想は、オーストラリアの海岸線でカントリーソウルサーフィンの礎を創り出した。そのニュージェネレーションのライフスタイルをドキュメントするモーニングオブジアースはサーファだけでなくノンサーファーにも深く受け入れられた。またサイケデリックな色彩を用い自然の美しさをサーファーの視点から捕らえた映像は今以て新鮮である。




オーストラリアで最大の興行収入をレコードした作品である。また、サウンドトラックレコードも当時の20万ドルの売上を記録。G・ウエイン・トーマスが歌う「オープン・アップ・ユア・ハート」は全豪シングルチャート1位を記録、これによりサーファーが音楽市場に影響を与えている事が実証された。


撮影は世界初のバリ島ウルワツを始めオーストラリア、ハワイなどで行われたが「エンドスサマー」のような旅が目的でなく、むしろそこに暮らすサーファーのライフスタイルを描いている。ホームグランド、キラで時代を変えるサーフィンを繰り広げるマイケル・ピーターソン、バイロンベイや東海岸を始まったばかりのショートボードで走るナット・ヤング、世界で最初にバリ島のウルワツを滑る若干15歳のスティーブ・クーニー、パイプラインのジェリー・ロペス、ロッキーポイントを攻めるテリー・フィッツジェラルド、どのライディングをとっても歴史に刻まれるものばかりである。



モーニングオブジアースこそ永遠に色褪せないオーストラリアが誇る最高のサーフィンムービーである。


                           -1-                         <<Back>> <<Next>>